お問い合わせフォーム

スマホからはこちらから

TOPICS

横須賀市観音崎自然史博物館
横須賀市観音崎自然史博物館

観音崎自然博物館様に弊社のLED水銀灯が導入されました。

三浦藤沢信用金庫様
かながわ信用金庫様

弊社のLED蛍光灯が導入されました。

よくある質問
ご依頼までの流れ

グループ

株式会社大同船舶工業
株式会社岩田産商
株式会社渡商会
株式会社コスモテクノ

外部リンク

でんき予報
アクセスカウンター

直管型LEDキャンペーンのお知らせ!

よくある質問

LEDの特色

 

一般電球と比較して約50%以上の電力削減

 

1日10時間点灯で約10年以上メンテナンスフリー

 

FLR型40型蛍光灯100灯をLEDに交換した場合年間約3t削減

 

目に優しく虫が寄り付きにくい発熱が少なく水銀レス

LEDとは

LEDは、Light(光)、Emitting(放出する)、Diode(ダイオード:半導体)のそれぞれ3つの頭文字をとったもので、電気を流すと発光する半導体の一種です。発光ダイオードとも呼ばれています。
青色LEDが開発されたことで高輝度白色LEDが実現し、現在では次世代の照明として注目されています。

質問と回答

Q LED照明の価格が安くなるのを待とうかと思っているのですが・・・

A 確かに、待てばまだ安くなると思います。しかし、照明のコスト効率を考えた場合、少しでも早くLED照明に切り替えた方が初期投資も早く回収できるので、 結果としてお得になります。特に、ハロゲンランプや水銀灯をお使いの場合は、一刻も早くLED照明に切り替えることをお勧めします。

Q 電気代はこれから安くなることはないのでしょうか?

A 日本国内の原子力発電は、ほとんど稼働していない状況です。これからは脱原発として火力発電が主になって稼働しています。原子力発電に比べ火力発電は 燃料費も高く発電コストは高くなります。また燃料高騰により、高くなっています。実際安くなるのは難しいかもしれません。

Q LED照明の光の特性とは?

A  不要な紫外線や赤外線を含まない光が得られることが、LED照明の光の特性です。これにより、芸術作品や文化財など熱害を嫌う対象物の照明などに適しています。また、入力電圧に対する応答速度が早く、点灯直後に最大光量が得られます。

Q LED電球はどんなところに付けるのに適していますか?

A  LED電球の特長を活かし、次のような場所への取り付けをお勧めします。

  • スイッチの“ON/OFF”回数が多い場所
  • すぐ点灯させたい場所
  • 高いところなど、取り換えが面倒な場所
  • 紫外線による色あせが気になる場所
  • 長時間点灯させる場所
  • 夜間点灯で、防犯/安全対策をとりたい場所
  • ランプの熱が気になる場所 など


玄関、階段、廊下、トイレ、洗面所、取り換えが面倒な場所に、長時間点灯させる場所に

Q LEDの特徴は?

A 白熱電球と比べると寿命がかなり長いことが特徴です。半導体の素子そのものは、ほぼ半永久的に使えると言えます。発光量が乏しくなるのは、金属部分の劣化や断線による原因がほとんどです。